
女でフリーターって結婚できるのかな⋯?男性から結婚相手としてみられないんじゃないかと焦る⋯。
フリーターという立場だと、男性からどう思われるのか不安で「結婚できないかも」と不安になってしまいますよね。
そんな不安を解決するには、これからご紹介する男性が結婚したいと思う条件をクリアすれば大丈夫!
今のままでも男性から結婚したいと思ってもらい、不安な毎日から抜け出しましょう!
フリーター女性に対して男性が思う本音

まずは、フリーター女性に対して男性思う本音から、見ていきましょう。
だらしなさそう
だらしなさそう、というのがあります。
フリーターをしているということで、「定職に就ついていない」というイメージがかなり強くなります。
そうすると、「社会人にもなって定職にも就かないなんて、何も考えていないのかな、だらしないな」と思われてしまうんです。
特に「社会人になったら定職に就かなければいけない」という固定概念がある方からすると、フリーターである人の考えが理解できない、ということがあります。
マイペース
マイペース、というものもあるんです。
今でこそフリーターをしている方はたくさんいますが、それでもまだ日本では「定職に就くのが普通」という考えがあります。
そのため、そういった一般的な考え方から外れたことをしていると、周りからも理解されにくくなってしまいます。
中には「自分の意思がちゃんとあるんだな」と前向きに捉える人もいますが、そうでない場合は「自分のことしか考えないマイペースな人」と思う方もいるんです。
何か大きな夢がありそう
何か大きな夢がありそう、という考えもあります。
フリーターをしている方というのは、ニートとは違って仕事をしていないわけではなく、収入がある人も多いです。
そのため、「仕事をしたくない」というよりは、「何か大きな夢があるからフリーターをしてるのかな」と思われることがあります。
ただこの場合、もし目標や夢がないままでフリーターをしている場合は、「じゃあ何のためにしてるんだろう」と疑問に思われてしまうこともあるんです。
男に対する理想が高そう
男に対する理想が高そう、という意見もあります。
フリーターをしている女性に対して、男性としては「早いところ結婚して、旦那に養ってもらおうとしてそう」と思う方もいます。
実際に、フリーターをしていない女性であっても、結婚したあとに専業主婦に憧れている方も多く、そういった女性の考え方に嫌悪感を抱く男性もいるのが事実です。
ただ、中には「男が働くから、奥さんには家にいて欲しい」というタイプの男性もいるので、専業主婦を目指している男性を見つけると良いでしょう。
別に気にならない
別に気にならない、という意見も挙げられます。
上記でもお伝えしましたが、最近ではフリーターをしている方が増えてきて、男性でも女性でも、たくさんいます。
そのため、フリーターをしているからと言って特に嫌悪感を抱いたり、マイナスに思わない男性も多いです。
そうは言っても、フリーターをしている理由はみんな気になるものなので、「なんでフリーターをしてるの?」と聞かれるのは変わらないでしょう。
これだけは満たすべき!男性が結婚相手に求める最低条件

次に、これだけは満たすべきという、男性が結婚相手に求める最低条件をお伝えします。
家事全般ができる
フリーターであっても、家事全般をこなすことができれば、結婚できるようになります。
日本では未だに亭主関白という言葉があるように、男性が仕事をして稼いできて、女性は家庭に居て家を守り家事をこなす、という考え方が主流です。
そのため、フリーターであまり稼ぎがなかったとしても、男性としては「女性が家にいて家事をしてくれるなら」くらいの気持ちがあるので、特に問題はありません。
むしろ、家に居て欲しいから仕事をしないで欲しい、という男性も居ます。
反対に、家事全般ができないとなると「結婚したら俺が仕事も家事もしなきゃいけないってことかな」という印象を与えてしまいます。
そうなると、結婚を前向きに考えてもらうことができなくなるため、結婚もできなくなってしまうので、家事全般はこなせるように修行をしましょう。
目的があってフリーターをしている
目的があってフリーターをしているのであれば、結婚できる条件として挙げられます。
何か自分の考えがある上で今の状況になっているのであれば、男性としては納得できますし、結婚をしないという理由にはなりません。
特に、「こういう仕事になりたくて、今は勉強している」など夢のために努力しているということであれば、「素敵な女性だな」と思ってもらえるので、結婚を意識してもらえます。
ですが、特に目的もなく、ただなんとなくフリーになっているということであれば、印象が悪くなってしまいます。
すると、男性としては結婚生活を想像した時に「だらしない生活になりそう」と考えてしまい、結婚相手の女性として見ることはできません。
そのため、目的もなくフリーターをしていて、結婚できるかどうか不安ということであれば、今からでも何か目的を見つけてみましょう。
経済力はある
経済力があるというのは、結婚できる女性の条件として当てはまります。
自分で稼いで自分で生活ができている、いわゆる経済的に自立した状態であれば、男性としては結婚してからもある程度を余裕を持って生活ができると考えます。
また、男性は「あまり束縛されたくない」という考えがあるため、「自分で稼いだお金は自分で使いたい」という考えを持つ人も少なくありません。
そうなると、フリーターでも経済力がある女性は、お互いが自分で稼いだお金で生活することができるため、男性としては結婚相手として理想なんです。
この場合、経済力があるというのは、「お金持ち」というわけではありません。
お金持ちではなくても、それぞれが経済的に自立することができていれば、男性は結婚相手としてあなたを見てくれるようになります。
考え方がしっかりしている
結婚できる条件として、考え方がしっかりしているというのは、とても大切です。
考え方がしっかりしている女性であれば、結婚をして大きな決断をする時も、夫婦二人でしっかり話し合って決めることができます。
また、子どもができた時でも子育てをしっかりしてくれそうというイメージが湧くので、フリーターであっても、しっかりした考えを持つ女性は、男性にとって結婚相手になります。
フリーターと聞くと、どうしても世間的なイメージとしては「仕事をしたくないだけ」というような考え方に見られがちです。
もちろんその考えは男性も同じなので、「一体どんな考え方をしてるんだろう」という疑心から入ります。
そこで、考え方がちゃんとしている様子を見せると、「意外とちゃんと考えてるんだ」と好印象になり、結婚できる条件を満たすことができるんです。
将来像が同じ
将来像が同じというのも、結婚できる条件として欠かせません。
結婚となると、これからの人生をずっと共に過ごしていくことになります。
そうすると、今だけの問題ではなく、子どものことや老後の生活など、未来のことまで考えなければなりません。
そんな時、お互いの将来像が同じであれば「この人と結婚したら幸せになりそう」と思ってもらうことができ、結婚を前向きに考えてもらえます。
ですが、例えば女性側が夢があってフリーターをしていて、男性としては「早く子どもが欲しい」という考えがあったとします。
その時、女性側は夢が叶うまで子どもはいらないと考えているとすると、お互いの将来像が合わないことになり、結婚をして揉めてしまうことが多いです。
そうなるとうまくいかなくなってしまう可能性が高いので、結婚を前向きに考えてもらうことはできません。
フリーターでも結婚できました!体験談

最後に、フリーターでも結婚できたという体験談を、2つお届けします。
「彼が家庭的な女性を望んでいる人でした」
(29歳・一般事務)
「私は25歳の時に勤めていた会社を辞め、そこからフリーターになりました。
特に目標はなかったんですが、それまでしていた仕事がとても辛くて、休日も返上で働いている状態だったので、自由な時間が欲しくてフリーターになったんです。
いざフリーターになってみると、時間は自由に使えるし、収入もある程度あって普通に生活ができるし、不便なことはありませんでした。
そんな時に彼と出会って、結婚を意識するようになってから”もしかしたら定職に就いた方が良いのかな”と思うようになったんです。
でも、結婚のことを彼と話していた時に、”仕事は僕がするから、家にいて欲しい”と言われ、フリーターを続けることになりました。
専業主婦というわけではないですが、家事は全て私がやっていて、自分で遊ぶ分を稼いでいる、という感じです。
彼が家庭的な女性を望む人だったのでうまく行きましたが、彼じゃなかったら定職に就いていたかもしれません!」
「収入があれば気にしないと言われました」
(28歳・保険)
「彼とは大学時代に出会い、そこからずっと付き合ってきました。
結婚の話もしてて、私は仕事を続けるつもりでいたんですが、人間関係が合わず、転職しようと考えていました。
転職についていろいろ考えた時に、結婚したら家事もちゃんとしたいし、子どもができたらなるく家にいたいと思うようになったんです。
なので、家で仕事ができるフリーターという道を思いつき、それを彼に相談したら、”収入が0にならなければ別にいいよ”と言ってもらえました。
その言葉があってすぐに仕事を辞めフリーターになり、今は彼の仕事に合わせて少しずつ収入を得ています。
結局、フリーターをどう思うかはその人次第なので、良い悪いはその人の考え方かなと思いますが、私はフリーターになってよかったです。」
まとめ

いかがでしたか?
フリーターをしていると、結婚できるのか不安になってしまいますよね。
ですが男性側は女性がフリーターであっても、あまり気にしていないことが多いです。それよりも、「結婚をしたあとにどうなるか」というところを見ています。
男性があなたとの結婚をイメージした時、良い印象を持ってもらえるようにしましょう!
そうすることによって素敵な男性と結婚をし、幸せを手に入れてくださいね。