元カノとの復縁を目指す上で、LINEでのやり取りは非常に重要なポイントです。
でもそうは言っても女性って別れるとアッサリしているので、LINEで復縁を意識してもらうなんてどうしたいいか悩んでしまいますよね。
そんな時は是非、これからご紹介する「元カノにLINEのやり取りで復縁したいと思わせる5つの方法」を試してみてください。
LINEでの繋がりがあるという貴重な状況を生かし、思いを叶えるために参考にしてみてくださいね。
1:あなたとのLINEを「楽しい」と思わせる
人の心は複雑なものですが、複雑だからこそシンプルな考えを忘れてしまいがちです。
人が興味関心を持つものはごく単純に「やっていて楽しいこと」であり、元カノとのLINEでもそれは変わりません。
では、どんなLINEをしたら元カノに楽しいと思ってもらえるのでしょうか。
笑える話をする
「元カノのツボになる動画URLを送ると、いつも続かないLINEが何時間も続いて深夜まで盛り上がる」(アルバイト/20代後半)
ごくごくシンプルにポジティブ・笑える話をするのは、LINEを楽しいと思ってもらえる一番のポイントです。
元カノはどんなものを楽しいと思い、どんな笑いに弱いか、実際に付き合っていたあなたなら他の男性よりも分かっています。
そこで、バズっている動画や画像、「笑える」と評判なものをLINEで送り、元カノと一緒に楽しみましょう。
あなたも一緒に笑えたら一番良いのですが、元カノが「楽しい」と思ってくれることが重要なので、元カノのツボを抑えたものを探してみてください。
元カノの愚痴を聞いてあげる
「気難しい彼女だから余計なこと言わずに愚痴は聞くようにしてるけど、愚痴られると電話かかってきていつもより深く話せる」(会社員/20代後半)
女性は自分の話を聞いてもらいたいという願望が男性より強く、否定せずに話を聞いてくれるだけでも「この人は自分の味方だ」と感じて心を開いてくれやすくなります。
元カノが落ち込んでいるような時などは「いつでも話聞くよ!」と受け入れる姿勢を見せ、元カノの信頼を勝ち取りましょう。
どんなに元カノの信頼が欲しいからと言って無理に話を聞き出そうとしつこくしてしまわないように気をつけてくださいね。
共通の話題をする
「復縁の秘訣はお互い好きなアーティストの話をしてたことかも。
合わないとこはたくさんあるけど音楽に関しては二人とも情熱あるし、俺ら二人じゃないと分かり合えない」(学生/20代前半)
お互いの共通の話題は盛り上がりやすく、付き合ったきっかけになったケースも多いので二人の熱が再燃しやすい傾向があります。
ここまで情熱的でなくても問題はありませんが、思わず元カノが「そうそう!!」と共感してくれるように話題を振るのがポイントとなります。
2:あなたとのLINEを負担に感じさせないようにする

元カノにLINEで復縁を意識してもらうためには、楽しいと思わせるだけじゃなく、あなたとのLINEを「大変だ」「面倒だ」と思わせないことも大切です。
元カノのペースでLINEを送る
人は自分のペースに合わないことをすると疲れてしまうので、返事がないのに追加でLINEを送って元カノのペースを乱すのは避けましょう。
何かをするタイミングが合うという人の方が一緒にいて居心地よく感じるものです。
もちろん、どうしても連絡しないといけない用事がある場合はその限りではありません。
そんな場合は「忙しかったらごめん」と一言付け加えて追加でLINEをすれば、元カノの都合やペースに配慮してくれる気遣いがある男性だと思ってもらえますよ。
メッセージはチャット形式で!
これは元カノが特に若い年齢層の時に意識していただきたいのですが、LINEでのメッセージの主流はチャット形式です。
具体的には一文一文が短い文章を、何度かに分けて送るというものになります。
文章を短くすると読み手からすると読みやすいですし、気まずい時にきたLINEでもメッセージが短ければ通知欄からも読めるので安心感があるのです。
ただ、あくまでもLINEではこういったメッセージの送り方をしている人が多いというだけの話であって、人によってはこういったメッセージの送り方を嫌がる人もいます。
元カノがポンポンLINEが来るのが嫌な人でない場合にだけ、意識して見て欲しい送り方です。
元カノを詮索しない
「別れた彼女に詮索は良くないと聞いたので我慢してたら、元カノから『気にならないの?』って気にして欲しいアピールがきたw」(20代前半/会社員)
別れた恋人として一線を引くべく、元カノの現状を詮索しないことも大事です。
詮索をすれば元カノには嫌がられやすいですし、この男性の実話のように「もっと私のこと気にして!」と元カノからあなたを求めるような関係性もできたりします。
女性にはこういった「表面的にはその気はないのに実は構って欲しがり」な人も多いので、うまくその女性心理を駆使していきましょう。
こうして元カノに「私、元彼(あなた)に甘えてばっかりだな」と自覚させることが、復縁を意識させることにつながります。
3:女性受けするスタンプを使う
多くの女性がLINEを使う時、スタンプを欠かすことはありません。
可愛らしい雰囲気から、実写画像を使ったリアリティのあるもの、ネタっぽい面白いスタンプなど種類も豊富ですよね。
これだけ充実した種類があるスタンプには、その人の好みによってどんなスタンプが受けやすいかという傾向が分かったりします。
そこで、女性受け、そして元カノ受けが良さそうなスタンプを使うことでより元カノの意識をあなたに向けてもらいましょう。
一部ではありますが、これから元カノの傾向やタイプに合わせ、オススメのスタンプをごしょうかいしていきます。
好きな芸能人がいる元カノ
LINEスタンプは多くの有名人や芸能人が公式でスタンプを出しています。
もし元カノが好きな芸能人のスタンプがあるのなら、その公式スタンプを利用すると元カノも今まで以上にあなたとのLINEを身近に感じられるようになるのです。
また、「あなたもこの人好きになったの?」などと話が盛り上がったりしますよ。
ザキヤマ ポップアップスタンプ
「しゃべるよしもと芸人」
しゃべるAKB48
ジャニヲタうちわ
AAA(トリプル・エー)
「ゴールデンボンバーベストアルバムスタンプ
スポーツ好きな元カノ
スポーツ好きな元カノなら、ボールといったようにそのスポーツの道具であったり、特定のスポーツ選手のスタンプがオススメです。
野球が大好きだから
会話で使えるサッカー用語」
女の子らしい雰囲気のものが好きな元カノ
女性らしい女性向けの可愛らしい雰囲気のスタンプはたくさんありますが、かと言ってそれを男性であるあなたが使いすぎるとちょっと不自然かも知れません。
ここぞ!というときに使って、「そのスタンプかわいいね!」と元カノが食いつけば、やり取りも盛り上がります。
しばんばん<敬語>
新人ねこさん
大切な毎日に、無難なスタンプです。敬語ω
「自分ツッコミくま(うご)
4:LINE MUSICで共感を狙う
LINE MUSICはLINEにおける定額制音楽聴き放題サービスでで、あなたのプロフィールやタイムラインにお気に入りの楽曲として設定することができます。
これは元カノのLINEからでもあなたがどんな曲を設定しているのかが分かるので、元カノが好きなアーティストの曲を設定しておきましょう。
元カノがあなたのお気に入りの曲に気づけば、「最近この曲好きになったのかな?」と関心を持ってくれ、あなたとの共通性を実感してより親密度が増します。
もしどうしてもあなたが元カノのお気に入りの曲を設定するのが不自然になる場合は、事前に「友達の結婚式で使いたいんだけどいい曲ない?」などと音楽を話題にしてみましょう。
そこから「薦められたの聞いてからハマった」という口実ができるので不自然さはなくなりますよ。
5:別れてからのあなたの良い変化を伝える
別れてからの変化を伝えるのは、元カノとの直接のメッセージだけではありません。
例えば、ラインのアイコンをダイエットの成功したあなたの写真に変える、タイムラインに仕事が順調で充実した日々を送った様子を投稿するなど、いろんな手段があります。
特にタイムラインは写真と文章が同時に投稿できるので、元カノと直接のメッセージがスムーズにいかなくても今のあなたをアピールできるのです。
これまでタイムラインを使っていなかったのなら「筋トレ日記をつける!」という名目で新しく始めてみるのもオススメですよ。
まとめ
LINEで元カノに復縁を意識させる5つの方法をご紹介しました。
LINEは便利なメッセージツールで今や誰もが気軽に使っているものだからこそ、ちょっとしたやり取り一つでも元カノの復縁よくを育てることができるのです。
もちろん、ご紹介したように使い方によってはメッセージのやり取りだけじゃなく、あなたと元カノの距離を近づけるために大いに役に立ってくれます。
タイムラインやスタンプをうまく活用したりして、LINEで復縁を意識させる可能性を高めていきましょう。